2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

あつあつの煮込みうどん

今日から地底人の冬休み。 結婚記念日だからお祝いランチでもしようかということになったが、 ふたりともなぜか気分は「うどん」だった。 この寒さだからね・・・ というわけで、うどんのおいしそうなお店に的を絞りネットで調べてみた。 数あるうどん店の中で・…

判定日

今日は13日におこなった4分割胚移植の判定日。 昨夜は全然眠れず、寝不足のまま病院へ。 血液検査に続いて、診察。 順番が来ると自分の受付番号がモニターに表示されるシステムなのだが、 新しい番号が出るときの音が鳴るたびにドキドキ・・・ 盆暮正月クリ…

ささやかなお祝い

クリニックで陽性判定をいただいたこの日、クリスマスも兼ねて「三幸食堂」にてささやかなお祝い。 三元豚のポークソテー定食。 完食したらかな〜〜り満腹に・・・腹16分目くらい。 だけどぶあついお肉はとてもおいしくて、 お腹も心も満ち足りた幸せな夜だっ…

クリスマスディナー…

一応クリスマスイブだから何か美味しいものでも食べたい気分だったけど、ひとりディナーというものがこれほどさみしい日もないなと思い、結局ホテルの部屋でお弁当を… 今半の牛肉弁当に泥武士の野菜スティック、コンビニのみかん。 牛肉弁当は見た目以上に牛…

東京に到着

今日一泊して明日が判定日の診察だ。 明日の今頃には結果がわかっているはず。 時間の経つのが恐ろしく遅く感じる。 ホテルにはもうチェックインした。 いつもは3500円の安宿だが、今日はクリニックの近くにある西鉄インにした。クリニックと提携の割引で900…

分割胚移植(ET)後10日目

分割胚移植(ET)6日目から10日目(今日)までの基礎体温はこんな感じ↓。6日目 36.65℃7日目 36.69℃8日目 36.76℃9日目 ?10日目 36.62℃ ?マークがついている9日目は、いつも起きる時刻の2時間前に目覚めてしまって、2度寝しようと思ったんだけどど…

冬支度〜毛の靴下

ボレロの音楽のようにじわじわと寒さが盛り上がっていってる昨今。 出かけるときの私服はすでに雪山仕様の重装備だが、さらなる厳冬期に備え新アイテムを投下、わーどろーぶを補強。 毛の靴下。 東京に行ったとき、民芸のお店グランピエで出会った。 色々な…

中高年ネタらしきもの

採卵をして卵胞液ごと卵を吸い取ると、その周期は黄体ホルモンが分泌されないらしい。 なので何らかの方法で黄体ホルモンを補充する必要がある。 私の場合はデュファストン錠を毎食後に2錠ずつ服用している。 お腹の卵ちゃんにとっては命綱ともいえるものだ…

分割胚移植(ET)後5日目

分割胚移植(ET)から今日までの基礎体温を記録しておく。 ET当日 36.49℃1日目 36.42℃2日目 36.45℃3日目 36.55℃4日目 36.48℃5日目 36.61℃ ずっと超低空飛行・・・ かろうじて5日目の今日、ちょっとだけ上昇しはじめた・・・と思いたい。 上昇してくれこのまま!!と…

ensoleillé (あんそれいゆ)でノエルランチ

今日はずっと行ってみたかったお店 ensoleillé((あんそれいゆ)でランチしてきた。 ノエルランチのボルシチ。1500円で飲みものつき。 ビジュアルがまず美しすぎてしばしみとれる。 スープをすくって口に運ぶと美味しすぎて悶絶!! ボルシチがこんなに美味…

帰ってきた。

消えたぶらじゃーが突如姿を現した。 外出から帰ったら、ダイニングの椅子の上に鎮座してたのだ。 ここにぶらじゃーを置いた記憶はない。 やはり小さいおっさんか・・・ はたまた神隠しか・・・ 強引にそっち方面に結論づけようとしてる自分がいる。 地底人は単に…

怪奇現象

ぶらじゃーが消えた。 家の中どこ探してもない。 代わりに行方不明中のハラマキがひょっこり出てきた。 えええええ!! どんだけ探しても見つからなかったのに!!! タンスの引き出しを開けたら一番上に鎮座してたの。 どうぞと言わんばかりに。 ありえない…

分割胚移植後3日目

基礎体温は36.74℃と、昨日よりはいくらか上昇している。 しかし、この体温を計る2時間ほど前にトイレに起きてそのとき計ったら36.55℃だった。 一度起きちゃうと基礎体温は高めになるらしい。 もっと勢いよく、派手に上昇してくれないかな。37℃を突き抜ける勢…

分割胚移植後2日目。

またまた基礎体温低い(涙)。 36.45℃って・・・ 採卵をした周期の移植はホルモンバランスが乱れるものだから、基礎体温は当てにならないとはきくけれど。 いくらなんでも低過ぎじゃなかろうか・・・ デュファストンという黄体ホルモン補充の薬は欠かさず飲んでる…

ぶろぐ村

「山形情報」「宮城情報」などのカテゴリーでぶろぐ村に登録していたが、ちょっと離脱してみた。 治療のことなど書き始めたので、カテゴリーと内容が噛み合わなくなる気がして。 これでますます過疎るのは目に見えているからためらったけど。 とはいえあまり…

移植後1日目。

とりあえず基礎体温が低い。36.42℃だったわ・・・ 昨日の移植日とほとんど変わらない体温。 そして症状は全くなし。 移植をしたらすぐに身体に何かしらの反応があるのだと思っていたから、なんだか拍子抜け。 4分割胚を移植したので、着床までにはまだ間がある…

4分割胚移植完了。帰ります。

たしかに分割胚が私のお腹に入りました。 今日は安静の日なので新幹線とタクシーで帰ります。 出発前は雪が積もりはじめたところでしたが、どうなっているでしょうか…ドキドキ。。 地底人も長期出張中で今週頭から居ないのです。 車埋もれてそうです。 追記…

迎えに行くよ

今まだ東京にいます。 これから子宮に顕微受精で受精し分割した卵を移植してきます。 丸ノ内線で向かっています。

夕食

今宵のメインは焼き鳥。経費を抑えようと部屋で好きなものを買ってきて食べることにしたのだが、結局1500円くらいつかってしまった。

今から東京

高速バスで向かいます。 大事なもの忘れて来た。 ブラジャー。 あろうことかスーツケースにも入ってない。 貧乳で助かった。 しかも分厚いセーター着込んでるから全然問題なかったりする… あれ、もしかして冬ってブラジャー、いらない?

温泉後のアイス

今日は夫が早く帰宅したため、夕食後に温泉へ。 八百坊は23時まで開いててありがたい。 帰りに新しく出来たヤマザワでやまべミルク&鯖缶購入。 ここはさらに0時まで開いてる。 タリーズの誘惑を断ち切って帰宅。 しかしアイスの誘惑には勝てず、途中のコン…

昏々と眠る

今日は夫を送り出した後、2度寝。 死んだように眠り、目覚めたら14時半だった。 東京・山形間の長距離バス往復はさすがにこたえる。老体に鞭打ってる感はんぱないわ。。

東京みやげ

紅茶専門店の前を通りがかったらワゴン売りしていた。 東京と全然関係ないけど、喉が弱い地底人用。 帰宅してさっそく淹れてみたところ・・・ あれ? ・・・マズイ?? 思わず互いの顔を見た。 いや、ぎりぎりマズくはない。 一応、飲める。だけど決しておいしくは…

おひつ膳

お昼は「田んぼ」に入りぶりの塩焼きおひつ膳。 今日はぶりはカマもありますが切り身とどちらにしますかと聞かれた。 カマってなんだっけ、ああ頭の部分か。 すごく大きかったりするかもと思い無難に切り身にした。 バスの中で食べるおにぎりと糠漬けも買っ…

予定変更

一週間くらい滞在する心づもりで色々準備していたが、治療の都合で急遽今日帰ることに。 明後日地元の病院で注射だけ打ってもらい、また日曜日に戻る。 慌ただしく高速バスの昼便を予約した。 山形行きは夜しかなかったため、仙台経由で帰る。 今日は移動に…

早朝のなか卯

5時半に新宿に着いてなか卯で朝食。 目玉焼き定食200円也。 たまごが濃厚でおいしい! こんなに安くて良いのかしらん。 まだ六時前なのにお店にはおじさんがいっぱいいてびっくり。 店員さんはひとりで全部やってて凄まじく忙しそうだった。

今日はこれから

高速バスで東京へ。 病院通いのため、一週間くらいはいることになりそう。 ブログは携帯から更新する予定。

バスキンロビンス

夕食後、むしょうにアイスが食べたくなった。 時計をみると20時30分。バスキンロビンスはまだ開いてる。 この季節にアイスを食べると身体が急速に冷えることはよくわかっているつもりなのだが・・・ 身体が自然に動いて気づいたら車に乗ってた! 今日は迷うこと…

湯あがりのハンバーガー

いい湯にじっくりとつかったあとは強烈な空腹がやってきた。 市内に戻ったあと、ハンズバーガーに入った。 ハンズチーズバーガーとアメリカンコーヒー。 私の中で鉄板の組み合わせだ。 湯あがりはとくにおいしく感じる。

湯舟沢温泉

村山市にある湯舟沢温泉へ行って来た。 入ってから出るまで終始ヌルヌル! 美肌になれそうな湯だ。 温泉はph(ペーハー)の値が高いほどアルカリ性が強くヌメリ感が出るという。 こちらの湯は9.5だからかなり高い部類に入ると思う。 湯舟の中で会話した方に…