家で

デザート

帰りは生活用品の買い出しにイオンへ立ち寄り。 コージーコーナーのショーケースにふと目をやると、この間は売り切れていたジャンボシュークリームが今日はけっこうな数残っていたのでさっそく狩る。 家でお茶をいれ食べた。 相変わらずクリームたっぷりで安…

よーぐると

一番好きなヨーグルト、東毛酪農のやつ。 チーズのように濃厚。 バナナと玄米甘酒を入れるのは鉄板、やみつきのおいしさ。 今日は熟した柿も投入。 至福のおやつ。

檸檬湯

今日は国産檸檬10コが宅配便で届いた。 7週目くらいからつわりが酷くなるというので、もしかしたら檸檬なんかに齧りつきたくなるかもしれないと思い、先週注文しておいたのである。 予想通り、7週目の中盤にさしかかった昨日から、空腹時に胃がムカムカ…

怪奇現象

ぶらじゃーが消えた。 家の中どこ探してもない。 代わりに行方不明中のハラマキがひょっこり出てきた。 えええええ!! どんだけ探しても見つからなかったのに!!! タンスの引き出しを開けたら一番上に鎮座してたの。 どうぞと言わんばかりに。 ありえない…

温泉後のアイス

今日は夫が早く帰宅したため、夕食後に温泉へ。 八百坊は23時まで開いててありがたい。 帰りに新しく出来たヤマザワでやまべミルク&鯖缶購入。 ここはさらに0時まで開いてる。 タリーズの誘惑を断ち切って帰宅。 しかしアイスの誘惑には勝てず、途中のコン…

昏々と眠る

今日は夫を送り出した後、2度寝。 死んだように眠り、目覚めたら14時半だった。 東京・山形間の長距離バス往復はさすがにこたえる。老体に鞭打ってる感はんぱないわ。。

パン

昨日仙台のマルシェで買ったパンを今朝焼いて食べた。 Au Fournil du bois(オ・フルニル・デュ・ボワ)という、太白区鈎取にある工房のパン。 買おうと思った1キロ売りのカンパーニュなんかはもう売り切れていたけど、レーズンのやつとくるみオレンジピー…

デザートは家で

バスキンロビンスに寄りたかったがすでに閉店時間を過ぎていた。 アイス欲は満たされぬままくすぶり続けている・・・ 鎮火させるべく、セブンイレブンに立ち寄った。 寒いのでガリガリ君やあずきバーは食べる気にならない。 クリーミーなアイスが食べたかった。…

目分量

ボカァ、自分の目分量ってやつが全く信用できないんだ。 今日もカレーが6人前ほども出来てしまったよ。 2人分作ったつもりが。 とりあえず、蓋が閉まらん。

カレーパウダー・イリュージョン

昼食のおかずにタンドリーチキンを焼いた。 タンドリーチキンといっても下準備に30秒もかからない超簡易バージョン。 ・・・なのだが食べてみてびっくり、見た目はさておきこれがなかなか本格的な味なのだ。 どんな技を駆使したのかというと・・・ (って誰もきい…

ミントミルクティー

ひととおり家事を済ませ家の中の空気を入れ換えた。 ミルクティーをわかした。ガネッシュのミントティー茶葉とやまべミルクで。これで失敗なくできるからありがたい。 冬の朝の冷たい空気の中でのむミルクティーはおいしい。

静寂を連れて

夫が出張でいないのをいいことに昼過ぎまで寝ていた。 目覚めたときなんか静かだと思ったのね。 空気を入れ換えようと窓際に行ったら・・・ 窓の外についにあのお方が! 雪さんがきてらっしゃった!! 静かで優しい物腰ながらもはっきりとした意思を感じる強さ…

筆柿

筆柿という品種の柿があることを、今年はじめて知った。 その名の通り、筆の穂先のような形をしている。 愛知県の幸田町というところが主な産地らしい。 山になっているのをそのままもいだかのような素朴な外見に惹かれて買ってみた。 割ってみると、今どき…

クリームシチュー

昨日の夕食。 15時頃から作りはじめて日が落ちる頃には出来ていた。 こんなに計画的なのは大変めずらしい。 ハーブ鶏手羽元とやまべミルク、たっぷりの茸、野菜いろいろ。 今回はじゃがいもを後から入れたのが良かったようで、出来は上々。いつもは煮崩れて…