分割胚移植(ET)後10日目

分割胚移植(ET)6日目から10日目(今日)までの基礎体温はこんな感じ↓。

6日目   36.65℃

7日目   36.69℃

8日目   36.76℃

9日目   ?

10日目  36.62℃



?マークがついている9日目は、いつも起きる時刻の2時間前に目覚めてしまって、2度寝しようと思ったんだけどどうしてもトイレに行きたかった。

仕方なしにそのまま基礎体温を計ると36.45℃。
そして、トイレに行って2度寝をしてから計ってみると体温は36.86℃・・・
落差がはげし過ぎてどっちを採用したらいいのかわからなかった。



一度起きると体温は上がるそうなので、どちらかといえば1度めが正確に近い・・・かな??



症状は、8か目の体温が上昇していたあたりまでは、お腹のシクシク痛&昼間の微熱があった。
しかしその日の夜に身体が冷えたような気がし、次の日から体温が下がってしまってる・・・
シクシク痛&微熱もなくなった。


今日まで唯一感じられる症状は、心臓がいつもよりドキドキしているのと乳首痛くらいだが、これらはデュファストンの副作用か、ただの高温期の症状である可能性が高い。


ああ体温下がった・・・シクシク痛消えた・・・などなど、自分の心が神経衰弱になりそうなほどネガティブに傾いてしまったので、
えいやっ!とクリアブルーでフライング(判定前に検査薬をつかうこと)してみた。
まだ時期的に早い上、朝一の尿じゃなかったけど・・・


結果・・・




わずか〜〜〜に、幽霊線かと思えるほど薄いブルーの線が・・・




見える。たしかにある。
地底人も見えるといってた。
写真は、撮っても白くしか写らないと思い、撮らなかった。


なにしろ薄すぎる。
明日の朝、また一度やってみようと思う。


もうね、一日が3か月くらいの長さに感じられるよ・・・
病院での判定は明後日。


がんばれ卵ちゃん!しがみついててお願い!!