山形

キヨカのいちごぱふぇ!!

旬のいちごをつかったおやつが食べたいと思い、米沢のキヨカへ。 寒いけど、いちごぱふぇ!! これは美味しいぃぃぃ〜〜〜!!! みえないところにも苺がザクザク埋まってる。 そしてその苺がさすがフルーツショップだけあってクオリティ高い。 特製のジェラ…

冷麺と焼肉

3日くらい前から冷麺への欲望が渦を巻き私を支配していた。 今日の夜、ようやく念願かなって焼肉屋へ。 キリリと冷えてひきしまった太麺はコシが強く、噛みごたえがある。 味つけはスッキリ系、甘みはあまり無く酸味がかなり強いタイプ。 冷麺欲はこれで満…

夕食

今日の夕食は庄司屋へ。 冷やし納豆蕎麦。 冷たくて、軽いつわりでモヤモヤとした胃に心地良い。 地底人は板そば。 鴨焼きもとって2人でわけた。

大雪の夜の外食

首都圏でも大雪となった3連休の最終日。 諏訪神社へお正月様を納めに行った帰り、「三幸食堂」へ立ち寄った。 開店前に着いてしばらく車内で時間をつぶす。 今日は屋根付きのガレージが空いていてラッキーだった。今日の雪はあっという間に車を白く覆い隠す…

あつあつの煮込みうどん

今日から地底人の冬休み。 結婚記念日だからお祝いランチでもしようかということになったが、 ふたりともなぜか気分は「うどん」だった。 この寒さだからね・・・ というわけで、うどんのおいしそうなお店に的を絞りネットで調べてみた。 数あるうどん店の中で・…

ささやかなお祝い

クリニックで陽性判定をいただいたこの日、クリスマスも兼ねて「三幸食堂」にてささやかなお祝い。 三元豚のポークソテー定食。 完食したらかな〜〜り満腹に・・・腹16分目くらい。 だけどぶあついお肉はとてもおいしくて、 お腹も心も満ち足りた幸せな夜だっ…

バスキンロビンス

夕食後、むしょうにアイスが食べたくなった。 時計をみると20時30分。バスキンロビンスはまだ開いてる。 この季節にアイスを食べると身体が急速に冷えることはよくわかっているつもりなのだが・・・ 身体が自然に動いて気づいたら車に乗ってた! 今日は迷うこと…

湯あがりのハンバーガー

いい湯にじっくりとつかったあとは強烈な空腹がやってきた。 市内に戻ったあと、ハンズバーガーに入った。 ハンズチーズバーガーとアメリカンコーヒー。 私の中で鉄板の組み合わせだ。 湯あがりはとくにおいしく感じる。

湯舟沢温泉

村山市にある湯舟沢温泉へ行って来た。 入ってから出るまで終始ヌルヌル! 美肌になれそうな湯だ。 温泉はph(ペーハー)の値が高いほどアルカリ性が強くヌメリ感が出るという。 こちらの湯は9.5だからかなり高い部類に入ると思う。 湯舟の中で会話した方に…

まいどおおきに食堂

ジンギスカン屋が閉まっていたので、下界へ降りてまいどおおきに系列の食堂へ行った。 ここの味つけはいつもおいしいと感じるのだが、今回選んだハンバーグはめずらしく私には甘過ぎた。 しかしながらここに来るといつも、家庭的なおかずが沢山並んでいてう…

蔵王温泉へ

仙台からの帰り、蔵王インターで高速を降り、蔵王温泉の湯につかって帰ることにした。 川原湯共同浴場が改装を終えたばかりだというので行ってみたら、入口に貼り紙が。 「熱くて入れません。上湯か下湯をご利用ください。」とのこと。 川原湯の後で行こうと…

宮で夕食

昭和生まれにとって、ご馳走といったらビフテキ!よね・・・宮は子どものころ大好きであこがれの場所だった。 今日は宮に行く、と言われるとテンションMAXだった。 宮に行ったのはあの頃以来だ。 お店に入ったときのあのワクワク感がよみがえりなつかしかった。…

今宵も百目鬼温泉(どめきおんせん)

百目鬼温泉は四方を田んぼに囲まれている。 だから夜に行くと、幹線道路から百目鬼温泉方面に曲るときちょっと勇気がいる。 真っ黒な闇の中に入っていかなければならないからだ。 だけどしばらくすると闇の中に湯気で霞んだ百目鬼温泉の灯りが浮かび上がりほ…

百目鬼温泉(どめきおんせん)

ひゃくめきおんせん、ではなくてどめきおんせん。 はじめに内湯の熱いのにつかってから露天へ出た。 露天の湯はほどよくぬるく、腰かけ岩もあるので半身浴にはもってこいだ。 上半身が冬のつめたい空気にさらされていることもあり、はじめは全然汗が出てこな…

健康天然温泉 八百坊

夕方になると一人で温泉につかって帰ってきて、21時頃に夫が帰宅して一緒に夕食、というのが最近の生活パターンだが、今日は夫が残業なしで帰れるという。 そこでひとり温泉はやめにして、夕食後に2人で行くことに。 帰宅すると同時にごはんを出して食べ、20…

ハンズチーズバーガー

温泉から出たとたんに空腹感に襲われた。 時計をみると18時ちょっと前。 夫の帰りは今日も21時近くなるだろう・・・エネルギーを補給するなら今だ! というわけで、ハンズバーガーへ。 ハンズチーズバーガーとアメリカン・コーヒー。 以前にスタンプをためても…

テルメ柏陵

今、温泉に行こう!キャンペーンが絶賛開催中である。自分の中で。 目標は「1日1温泉」。 温泉は逃げないしそんな焦らなくても・・・といわれるかもしれないが、今、とある治療の中休み期間中で、一週間もすればまたそれが始まり行けなくなってしまうのだ。 山…

バスキンロビンス

これこれ、このジャンクなふれいばー&ケミカルなてくすちゃー。 子どもの味!って感じだけど、たま〜にむしょ〜〜に恋しくなるのよね! 私はど定番のラムレーズン。だいたいこれか、キャラメル・リボン、チョコレート・ミントあたりをぐるぐるしてる。 なか…

ジンギスカン

わが家にジンギスカン台風が上陸したもよう。 もはや外食=ジンギスカン状態。 今日の夕食は「宮」と、前日から全会一致で決まっていたのだが、 気づいたら蔵王の「ろばた」にいたという不思議現象。 ぶあつくカットされた赤身のお肉ちゃん! そそるわぁ〜〜…

梅蕎麦

ここのお蕎麦がほんとうに好きだ。 冷たくきゅっと締まった細打ちのお蕎麦は口に運ぶとその香りにうっとりとなる。 特に私はこの納豆蕎麦が時々むしょうに食べたくなり、お店に駆け込む。 卵黄がほど良く絡む程度にまぜながら、本わさびをちょっと載せて食べ…

外餅DAY

最近、餅にまみれている。 小腹スペースをすかさず餅で埋める習慣ができてしまった。 休日である今日も例外ではない。 ただいつもとちがうのは「外に食べに行った」ということ。 お食事処「葵」にて、納豆餅。 こちらのお店は肉そばやラーメンなど、全てのメ…