つぶやき

母子ともに元気です。

この一文を書きたいがために何度もトライしているのだけど、 何故か反映されないという事態が何カ月も続いている。 以前書いた画像の問題はヘルプで解決したので、ここで続けたいのだけど。

テスト

ちゃんと記事が書けるかのテストです。 書いたものが全然反映されないという事態が続いているので・・・

男性

BABYのこと、ここではちびこと呼んでましたが、今の正式な呼び名?はちびすけです!ここに性別のこと書いてないと気づいたので、とりいそぎ・・・男性でした〜!とご報告しておきます。 男の子だったら妊婦の顔がりりしくなるとかお腹が尖るとか、きいていたん…

BABYともども元気です〜

ってこの過疎ブログをみてくださっている方がいるかどうか謎ですが・・・ブログ、さぼっておりました・・・画像を複数アップしようとするとなぜか順番がおかしくなったりその内の何枚かが消えたりという不具合が何度もあり、記事をUPできない→次第にやる気がしぼん…

母から電話

午前中に実家の母から電話あり。 妊娠中に車を運転することを非常に心配しており、タクシー代出すから移動にはタクシーをつかいなさいよ〜とのこと。 気持ちは嬉しいがさすがにそこまで甘えるわけにはいかない。 母親は仕事をしており忙しいので、里帰り出産…

雪に閉ざされて

今日は朝から睡魔の泥の中に引きずり込まれていた。 雪の中出かけると身体が冷えるので、外出を控えているが、太陽の光を全く浴びないというのも健康には良くない気がする。 おいしい蟹入りのグラタンを、米沢まで食べに行くか・・・

エコーの中のちびこ

昨日、地元の婦人科へ行って来た。 エコーでちびこの姿が映し出された。 身長16.2ミリ。 2日前にはぼんやりとしてよくわからなかったちびこの心臓が、今度はハッキリと見えた。 私のお腹の中に、ひっそりと宿っているというよりは、小さな侵略者のように見え…

心拍確認&クリニック卒業

今日はクリニックでお腹のちびこの心拍が確認された。 「見えますか?このピコピコ動いてるのが赤ちゃんですよ!」と先生は言った。 私は実はよくわからなかったのだけど、とにかく元気に成長中だということがわかって、とてもとてもほっとした。 そして今日…

新幹線の清掃

今新幹線に乗り東京を発ったところだ。 駅のプラットホームではちょっと早めに並んで新幹線の清掃の様子を見るのが密かな楽しみである。 今日も彼らは格好良かった。 目にも止まらぬ速さで席を整え、窓やテーブルを拭き、雑誌を揃えてゆく。 日本の新幹線の…

冷やし中華とK先生

学生時代の恩師K先生は妊娠中、冷やし中華ばかり欲したのだそうである。 この話を先生の著書で読んだのはかなり前であるが、読んだ当時は当然のことながらその感覚は全然ピンとこず、 私もいつか、子どもを授かって冷やし中華を欲する日が来るのだろうか・・・…

今の状態

つわりが始まったといっても、ゲーゲー吐いて食べられない感じではない。 お腹が空くと気持ちが悪くなる、いわゆる食べつわりというやつみたいだ。 そしてお腹が満たされたら満たされたで、割と早い段階で苦しくなる。 食べものの嗜好は、よく梅干しが食べた…

腹痛

今日は何度か、子宮に差し込むような痛みが走った。 生理痛のような鈍痛は要注意だそうだが、そういう感じともまた違う、だけどけっこうな強さの痛み。 それで心配でなるべく動かずにいた。 どこへも出かけず、したことといえば趣味のふらんす語を湯たんぽに…

ゼエゼエ

そろそろつわりが始まってもおかしくない頃だけど、今のところ食欲は普通だし、においに敏感になるとかも、ない。 ただ、いくら寝ても寝足りないモンスター睡魔におそわれているのと、ちょっと動いただけでブルドッグのようにゼエゼエしてる。 眠いのはいい…

胎嚢確認の日

ET(分割胚移植)後22日目の今日、診察日だった。 判定日から今日まで、到底2週間とは思えぬほど長かった・・・ 身体を冷やさないようにと過剰なまでに神経をとがらせ、毎日検査薬をつかって判定線の濃さをチェック、希望と絶望の間ではげしく揺れ動き神経衰…

あけましておめでとうございます。

お正月らしい画像を何か貼り付けようと思いましたが見当たらず・・・ とりあえず餅つきの様子でも載せておきます。 今年は2日から親戚回りで留守にするからといって、お雑煮しか作りませんでした。 お正月にお昼と夜のごはんを支度するのってなかなか億劫ですね…

判定日

今日は13日におこなった4分割胚移植の判定日。 昨夜は全然眠れず、寝不足のまま病院へ。 血液検査に続いて、診察。 順番が来ると自分の受付番号がモニターに表示されるシステムなのだが、 新しい番号が出るときの音が鳴るたびにドキドキ・・・ 盆暮正月クリ…

分割胚移植(ET)後10日目

分割胚移植(ET)6日目から10日目(今日)までの基礎体温はこんな感じ↓。6日目 36.65℃7日目 36.69℃8日目 36.76℃9日目 ?10日目 36.62℃ ?マークがついている9日目は、いつも起きる時刻の2時間前に目覚めてしまって、2度寝しようと思ったんだけどど…

中高年ネタらしきもの

採卵をして卵胞液ごと卵を吸い取ると、その周期は黄体ホルモンが分泌されないらしい。 なので何らかの方法で黄体ホルモンを補充する必要がある。 私の場合はデュファストン錠を毎食後に2錠ずつ服用している。 お腹の卵ちゃんにとっては命綱ともいえるものだ…

分割胚移植(ET)後5日目

分割胚移植(ET)から今日までの基礎体温を記録しておく。 ET当日 36.49℃1日目 36.42℃2日目 36.45℃3日目 36.55℃4日目 36.48℃5日目 36.61℃ ずっと超低空飛行・・・ かろうじて5日目の今日、ちょっとだけ上昇しはじめた・・・と思いたい。 上昇してくれこのまま!!と…

帰ってきた。

消えたぶらじゃーが突如姿を現した。 外出から帰ったら、ダイニングの椅子の上に鎮座してたのだ。 ここにぶらじゃーを置いた記憶はない。 やはり小さいおっさんか・・・ はたまた神隠しか・・・ 強引にそっち方面に結論づけようとしてる自分がいる。 地底人は単に…

分割胚移植後3日目

基礎体温は36.74℃と、昨日よりはいくらか上昇している。 しかし、この体温を計る2時間ほど前にトイレに起きてそのとき計ったら36.55℃だった。 一度起きちゃうと基礎体温は高めになるらしい。 もっと勢いよく、派手に上昇してくれないかな。37℃を突き抜ける勢…

分割胚移植後2日目。

またまた基礎体温低い(涙)。 36.45℃って・・・ 採卵をした周期の移植はホルモンバランスが乱れるものだから、基礎体温は当てにならないとはきくけれど。 いくらなんでも低過ぎじゃなかろうか・・・ デュファストンという黄体ホルモン補充の薬は欠かさず飲んでる…

ぶろぐ村

「山形情報」「宮城情報」などのカテゴリーでぶろぐ村に登録していたが、ちょっと離脱してみた。 治療のことなど書き始めたので、カテゴリーと内容が噛み合わなくなる気がして。 これでますます過疎るのは目に見えているからためらったけど。 とはいえあまり…

移植後1日目。

とりあえず基礎体温が低い。36.42℃だったわ・・・ 昨日の移植日とほとんど変わらない体温。 そして症状は全くなし。 移植をしたらすぐに身体に何かしらの反応があるのだと思っていたから、なんだか拍子抜け。 4分割胚を移植したので、着床までにはまだ間がある…

今日はこれから

高速バスで東京へ。 病院通いのため、一週間くらいはいることになりそう。 ブログは携帯から更新する予定。

何かがとれた

車のサイドブレーキを勢いよく踏んだら、ガコッ!という音とともに何かが足もとに転がった。 サイドブレーキの奥に嵌めてある何かのカバーだった。 この「何か」がとれたのは3度目くらいだ。 運転に全く支障はないのだが嵌めておいたほうがいいなと思い、カ…

温泉後の消耗

午前中は身体が動かなかった。 一日はいたあとの靴下みたいにクッタリしていた。 温泉に入ったらその晩はぐっすり眠る、というところまでがワンセットのような気がする。 毒素が抜けたぶんだけ体力も消耗するので、睡眠が足りないと翌日に疲れが残ってしまう…

静寂を連れて

夫が出張でいないのをいいことに昼過ぎまで寝ていた。 目覚めたときなんか静かだと思ったのね。 空気を入れ換えようと窓際に行ったら・・・ 窓の外についにあのお方が! 雪さんがきてらっしゃった!! 静かで優しい物腰ながらもはっきりとした意思を感じる強さ…

はじめまして。

はじめまして。ほぬ子と申します。夫の転勤で2010年に山形に越して来た主婦です。 日々の暮らしから滲み出るヌメリをここに擦りつけていきます。 よろしければ、ヌルサクッと覗き見して行ってくださいませ。